2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Linuxタイピング

事の始まり TwitterでTypingが流行る→意外に速度が出ない→Pythonとかのプログラム用語のタイプなら絶対に負けない筈→じゃあ作ろう→既成のものに単語リストくっつけた方が早いよね←イマココ gtypist CUIベースです 面白さの欠片もありません 単語の編集できる…

Vistaの容量削減

以下mixi日記からのコピー 復元機能を消す コンパネ(コントロールパネル)のバックアップと復元センターを開き、設定の変更から、復元しないように設定を変える。これだけでかなりHDD容量減らせる。こんな馬鹿なことに容量食っていたのか、と唖然とすると思…

trash-cliのインストール(debian)

Ubuntu # apt-get install trash-cli でOK。コマンドはtrashで。 Debian とりあえずUbuntu版との違いを列挙しておく。機能は一緒。以下のサイトを主に参照http://code.google.com/p/trash-cli/wiki/Download Install パッケージは無いので、pythonのeasyinst…

自己流SKK辞書環境2

SKK

作りたいSKK辞書環境 uim-skkを使う Dropbox経由で全マシンで辞書の同期を行う 問題となるのは、uim-skkが複数辞書をサポートしない点と、自分が作成したユーザ辞書しか書き込みしようとしない点である。複数辞書をサポートしない問題は、skkサーバを使って…

AndroidでStream再生

はじめに iPhoneでサーバからStream再生できる!って書いてあったのを見て、はや1年半。比較的多めの音楽データを持ち歩く私は常に容量に飢えていた。だがiPod classicはiTunesの使用を強制し、同期は今時有線(USB)、しかもWindows必須という酷い仕様。そん…

VIAのPadlockを試す

VIAのPadlockって何ぞ VIAが誇るハードウェア暗号化。CPUに暗号化専用のハードウェアを搭載するのは、SandyやBulldozerで現実のものとなりつつあるが、一番最初に搭載したのはVIAで、これをPadlockという。 対応OS BSD系はインストールが面倒だったので、一…

中間報告:rshの使い方

BoostでMPI使う方法は前述べたが、OpenMPIを複数ノードで使う方法を探る内に何かrsh覚えたのでメモ。rshは、単純なコマンドを実行する為のシステムで、セキュリティ的にはあんまりよろしくないらしい。ただログインが早いので、セキュリティが確保されたロー…

BoostでMPIを弄ってみる

C++

初めに 初心者にとって優しくないことで定評のあるBoostだが、MPIラッパーがあると聞いては、並列計算の専門家(を目指す)私が黙ってはおれない。という訳で早速弄ってみたのだが。 必要なパッケージ(Ubuntu) libboost_mpi1.40-dev openmpi-bin 色々試し過…

Gnome TerminalのEast Asian Ambiguousを回避

はじめに 昔書いた文章のコピー。何かノリが他の文章と違うのはご了承下さい。 症例 日本語で○とか△とかを、Terminal上で打ち込むと、何故か重なったりしない だろうか。又は…などを打ち込むとカーソル位置がバグったりしないだろうか。そんな症状が表われた…

Org Mobileを使ってみる

Org Mobileとは Emacsのorg-modeがAndroidで見れる!編集できる!…と聞いて、スゲーと思った人は今すぐAndroid Marketで検索だ!そうじゃない人はorg-modeで検索だ! 初期設定とか Android まず、Android MarketからMobileOrgを落とす。落としたら、Settings…

PythonでLast.fmにscrobbler

PythonからLast.fmにScrobbleしたいなあと思って色々調べてみたら、見つけたのでメモ。http://en.sourceforge.jp/projects/sfnet_scrobbler/サンプルコードが不親切過ぎると思ったので、次のような感じでどうだろ? #!/usr/bin/env python # -*- coding:utf-…